ハンドメイド♪ ハイヒール形のお酒の瓶を使ったハーバリウムの作り方 特徴のある形の瓶を活用
試験管を思わせるような細長いガラス瓶で作るのが、ハーバリウムのスタンダードスタイルでしたが、最近はバリエーションが増えてきて、いろんなタイプのものが作られています。
今回ご紹介するのは、ハイヒールの形の瓶を使って作るハーバリウムです。
出来上がったハーバリウムは、中に入れられたプリザーブドフラワーが見事に浮き上がって見えて、まるでお花を入れて作った女の人の脚の形のオブジェのよう。
こんなハーバリウムも面白いですね。
この作品で使われている瓶は、「シンデレラシュー」というリキュールの瓶です。
最近は、お酒や食品の瓶で、特徴のあるデザインのものがたくさんありますよね。
捨てるに忍びないようなお洒落な瓶。でも、取っておいても、多分使わないだろうから、もったいないけど捨てちゃう。
そんなことも多いと思います。そういう瓶を有効活用して、こんなふうにハーバリウムを作ってみてはいかがでしょうか。
その瓶の形を活かした仕上がりにできたら、大成功です。
[材料と道具]
ハイヒールの形のガラス瓶
プリザーブドフラワー、ドライフラワー
ベビーオイル
はさみ
ピンセット
消毒用エタノール
[作り方]
1. ガラス瓶は、前もってきれいに洗って、消毒用エタノールで消毒しておく。
2. 瓶の中に、プリザーブドフラワーを多めに入れる。色あいや組み合わせ等も考えながら、下の層には小さな花を入れ、中間や上の層には少し長めの花やメインの花を入れる。
3. ベビーオイルを何回かに分けて瓶の口まで入れる。
4. しばらく放置して、ベビーオイルの中の泡が抜けてからフタをする。
完成です♪
ハンドメイド♪ ハイヒール形のお酒の瓶を使ったハーバリウムの作り方 特徴のある形の瓶を活用まとめ
動画でもお花をギュウギュウと押し込んでいますが、この瓶は口の部分が細いようですね。
もともとお酒の瓶なので、しょうがないか。むしろ、太めなほうかも…。お酒などの瓶で、ちょっと面白いデザインのものがあっても、液体用の瓶は口が細いのがネックになるかもしれませんね。
現在では様々なバリエーションがあるガラス瓶ですが、ハーバリウムに使うなら、透明で口がある程度太いものが良いので、やはり厳選する必要があります。香水の瓶は、口が細いのでほとんど使えないと思います。きれいな瓶の製品がたくさんあるのに残念です。
実は、個人的にこれは良いんじゃないかと思っていた瓶があったのですが、調べてみたところ、ガラスではなくプラスチックであることが判明。
それはアメリカやカナダ製のクマの形のハチミツの瓶です。コストコ等にあると思います。
プラスチックはガラスと違って傷が付きやすいので、透明感が重要なハーバリウムには不向きだろうな…やっぱり。これまた残念。
瓶(素材)との出会いも運命かもしれませんね。それでは!